One Minutesは、多言語観のミーティングをリアルタイムで翻訳し、テキスト化する翻訳ツールです。ここではOne Minutesの特徴やプラン、費用や導入事例などを紹介します。
\One Minutes以外の/
AI自動翻訳のおすすめ3選を見る
One Minutesは、話した言葉を10以上の言語に翻訳・変換して文字起こしを行います。後から表示したい言語が選択できるので、さまざまな言語のミーティングに対応可能です。
対応している言語は、日本語・英語・ポルトガル語(ブラジル)・スペイン語・ヒンディー語・中国語(簡体字)・中国語(繁体字)・ドイツ語・フランス語・ベトナム語・韓国語などです。
One Minutes では、書いている内容がリアルタイムでチームメンバーに共有されます。保存し忘れた、メンバーに共有できていなかった、というトラブルが未然に防げるのも特徴です。
One Minutesに搭載されているAIが、ミーティングの中でも重要なポイントを自動で判断します。発言を基に、全体のサマリーと話題ごとの課題、決定事項を出力してくれます。
\翻訳精度・セキュリティで選ぶ/
AI自動翻訳のおすすめ3選を見る
初期費用 | 無料 |
---|---|
個人プラン | 月額1,650円(税込) |
法人プラン | 月額33,000円~(税込) |
※2024年2月27日時点の情報
プラン | プランごとの料金 |
---|---|
個人プラン | 月額1,650円(税込) |
法人プラン | 月額33,000円~(税込) |
※2024年2月27日時点の情報
(前略)
ビジネスマッチングや企業ヒアリングなど、オンラインミーティングが多い時は1日5〜6件あり、議事録の作成は結構な負担となっていました。
One Minutesを使い始めてからは、記録も保存もOne Minutesの中で完結するので、どこに保存したっけ?と探すこともなくなり、振り返りや管理が大幅に効率化しました。
(後略)
(前略)
毎回必ず、前回の確認、振り返りからスタートするのですが、GoogleドキュメントやWordだとずらーっと下に書き足していってどんどん長くなっていくため、前回分のところまでスクロールして上に戻り、タスクを探し、また下に行って、という動きになります。
ところがOne Minutesは右側にToDoリストが表示されていて、左側に議事録本文がある。付箋のように貼り付けられている部分と、詳細部分が明確で、目の動きとしてとても把握しやすくUIとして優れていると感じます。
(後略)
インバウンドのマーケティングプロモーション支援を行っている会社では、行政を相手にすることが多いことから、文書の正確性が求められていたとのこと。その一方で、議事録はアナログな手法での記録だったことから、抜け・漏れが多く、大事な記録が漏れてしまっているケースもあったとのこと。そこでOne Minutesを導入したところ、一瞬で文字起こしができることから、議事録に必死にならず、出席者全員が議事に「参加」し、会議の内容を理解して発言してくれるようになったとのことです。
会議の前などにOneMinutesにログインします。議事録を共有したいメンバーをワークスペースに招待し、会議を開始。音声文字起こし機能で記録された会話の内容を、会議終了後にプロジェクトメンバーに共有するだけで終了です。
One Minutesでは、多言語間のミーティングをリアルタイムでAI翻訳・テキスト化ができます。議事録の作成や共有がスムーズに行えるため、業務の効率化につながるでしょう。打合せの議事録をOne Minutes上で作成するだけで、音声文字起こしから会話の内容をそのまま議事録に残せます。作成した瞬間にプロジェクトメンバーへ共有されるため、議事録の抜け漏れを心配する必要はありません。
個人プランと法人プランの2種類が用意されており、法人プランに関してはメンバー数無制限。その他カスタマイズが可能です。